グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2014年04月01日

望郷晩酌

普段の晩酌は日本酒・・・
今はまだ「熱燗」で二本ばかり、やっています。

昨夜は芋焼酎を自分で買ってきて「お湯割り」でやりました。

日本酒党の私はあまり焼酎は飲みませんが
時々無性に飲みたくなる日があります。

実は私はファザコンだと思っております。
鹿児島から大阪へ出て家族を養う父母の思い出
その中に薩摩白波で晩酌する父親の姿は一番多く残ります。

今年のゴールデンウィークには帰省する予定ですが
親父に会えると思うと子供のように心が弾みます。

逆に高齢で足腰の弱った一人暮らしの親父を思うと
無性に詫びる気持ちが沸いてきて侘びしくなります。

親父が「白波」を飲み続けていたのは
当時、ブームの火付け役となった「薩摩酒造」のコマーシャルと
その「薩摩酒造」の蒸留所が実家からほんの数分のところにあったから

親父自身も望郷の思いの中で飲んでいたのだと思います。
このごろは白波でなくてもいいみたいですが・・・

そんな親父や故郷を想う時には飲みたくなるんです白波が・・・

薩摩酒造頴娃蒸留所からは「開聞岳」も見ることができ
心に沁みる風景となっています。

白波ラベル


R226を枕崎方面に向かう
左側向うが「薩摩酒造頴娃蒸留所」
R226


薩摩酒造さんの画像お借りしました。


  

Posted by 肩書きだけは会長 at 09:07Comments(0)ふるさと鹿児島